Pocket

60歳から始めるゴルフ

60歳といえば、世間では高齢者に思われがちですが最近ではそんなことはありません。70歳過ぎてもシングル維持されてる方少なくありません。

還暦を過ぎても飛距離が落ちないゴルフをするには、自分に合ったゴルフクラブに出会うことは本当に重要です。

60歳からのゴルフクラブ選びは重要だし楽しい!


60歳からゴルフを真剣に取り組んでみようと思われているなら、「現在お使いのゴルフクラブを見直すことからスタートしましょう。

過去にお付き合いでされていたゴルフクラブをそのまま使っても、全然大丈夫ですが、最近の道具は進化していて頼るのもアリですよ。

この機会に見直して「一からスタート」するのも新鮮な気持ちで丁度いいのではないでしょうか。わたしは、定年後にゴルフクラブもバックも一新しました。

シニアに合うドライバーの選び方

シニアに合うドライバー画像

60歳からのドライバー探しといっても「みなさん一緒」ではないですから、ひとくくりに「コレがいいです」というおすすめは出来ません。

体形やら体力、スイングタイプ色んな要因を考えて選ぶ必要があります。一般的にはシニア用のドライバーといえば

ヘッド重量とシャフトの重量の軽いタイプで、シャフトの硬さも「柔らかい」ものが進められます。

一般的にシニアゴルファーは「体力が落ちている」「スイングスピードが遅い」ということから選ぶことになります。

雅人さん
シャフトとヘッド重量で290g以下硬度:「R」or「SR」が一般的になります。

アベレージゴルファーやシニアゴルファーの普通のゴルファーは、重量が「重め」硬度が「硬め」のゴルファーが多いのが現実です。

ゴルフパートナーやつるやゴルフの中古販売されているドライバーを見ると、「S-シャフト」シャフトの重量が「60g」が多いです。

ということは、Sシャフトで60g台のシャフトを購入したけど使いこなせなくて手放すゴルファーが多いということだと思います。

通常女子プロでも「50g以下」のシャフトで男子プロでも「60g台のシャフト」を使っている人もいるのですから、

ゆりさん
シニアにおススメのシャフト重量は「50g以下」ですよ。

 

シニアに合うドライバー詳細はこちら

シニアでも飛ぶアイアンの選び方

60歳からのシニアに会うアイアン

シニアに合うアイアンは、まずは「振りやすくて飛ぶアイアン」ですが、ドライバーと同様に、体力(スイングする力)によります。

私の使用アイアンは、ゼクシオを7年使っています。最近ヤマハ UD+2アイアンを7番~PWの4本セット購入しました。

飛び過ぎて距離感が分かりません。慣れるまで時間がかかりそうです。今まで8番使っていたのがPWですから困っています。

当面は7番8番だけ入れて旧アイアンの8番・9番・PW・AW・52度・58度を使っています。慣れてくれば徐々に入れ替えるつもりです。

飛び過ぎもよくありません(;O;)

アイアンのシャフトはスチールかカーボンか

60歳から始めるゴルフ アイアンのシャフト画像

ドライバーの場合は、シャフトで悩むのは重量だけですが、アイアンの場合は、まず最初に「スチール」か「カーボン」かで悩みます。

結論からさきにいいますが、「どちらでもいいです」振ってみて「気持ちよく振れる」ほうを選んでください。

カーボンは軽いので手で打ってしまう傾向にあります。振り過ぎて左へ引っ掛けてOBというのが最近おきてしまいました。

非力でないなら、シニアでも「スチール」の軽いタイプと打ち比べてから購入されるほうがいいと思います。私の場合もカーボンにしてまだ慣れていません。

最近のアイアンのシャフトは、性能が良くて「スチール」でも「カーボン」でも女子プロ、男子プロも含めて、どちらでも使っています。

アイアンヘッドには、色んなタイプがありますので、迷いますよね~。試打してみて気になるのは「打音」です。

どうしても音が気になります。こだわる人は、フォージドでないとダメな人もいますが、それよりも「ミスをカバーしてくれるヘッド」が一番ですよ。

アイアンの選び方詳細 >>>>

60歳からのゴルフ上達のための考え方


60歳を過ぎてからゴルフを本格的に始めようと思っている方も過去にやっていて定年後に、少し真剣にやりたい等。

ゴルフを始めるきっかけは、何であっても「ゴルフ上達」には、練習方法によって大きな差がでます。

■あなたは、次のどちらにあたりますか?

➀一番身近な師匠として自分より経験のある友人に教えてもらう
➁どうせやるなら、ゴルフスクールに入る

どちらを選ばれましたか?

ほとんどの方は、➀を選択されています。ですから、ゴルファーのほとんどの方はシングルプレーヤーどころか100切り・90切りもできないゴルファーがゴルフ人口の多くを占めています。

具体的には、

ゴルフ経験10年未満のゴルファーの約8割以上は100切りできていません。90切りできる割合になると、ゴルファー100人中16人。

例えていいますと、20人のコンペを実施した場合、90切りできる割合は約3人程度ということになります。

シングルプレーヤーともなると、米国ゴルフ協会の統計によると、パープレー出来る男性ゴルファーの割合はわずか0.1%しかいません。

ほとんどの方は、ゴルフを上達するためにお金を出して習うという人は圧倒的に少ないです。習い事が苦手かもしれません。

3パットをしないパターの打ち方練習

3パットをしない距離感の練習画像

パターは、上級者ほど真剣になり過ぎてショートパットを外したりすることがあります。しかし、18ホールをトータルでみるとパターのミスは初心者のほうが圧倒的に多いです。

コース以外での練習をしてないこともありますが、パターの練習方法を知らないというよりも「重要度が低い」のだと思います。

上達したいのなら、パター練習は必須です。生まれつき上手だというゴルファーもまれにいますが、ほとんどの場合は練習しなくては上手になれません。

練習グリーンでのパター練習は「歩測」してから打つ

パター練習のコツは、3パットをしないための練習です。距離感をどうやって自分のものにするかということは重要です。

練習グリーンでは、まずは歩測で「15歩」の距離感の練習から始めます。そして「10歩」距離、最後は入れるつもりで「5歩」の距離を打ちます。

ロングパットの距離感ができれば、次はショートパット「1m」を強めに入れる練習をします。返しの1mの距離が強いゴルファーを目指しましょう。

女子プロから学ぶショートゲームの重要性

女子プロに教えて貰うアプローチの打ち方

60歳からゴルフの参考になるのは、女子プロです。2017年の賞金女王となった鈴木愛プロから多くのことを学びましょう。

鈴木愛プロは、どんな練習をしているのか、雑誌でみたことがあります。その内容を見ると次のように答えていました。

「シーズンオフはアプローチをめっちゃくちゃ練習しました。昨年と比べても2倍以上練習量を増やしました」

プロや上級者は、嫌というほど感じていることは、「グリーンに近づくほどショットの精度がスコアに直結する」ということです。

60歳からのゴルフスイングの作り方

女子プロのインパクト比較

スウィングのどこを見るのか

100切りにはスイングよりメンタルと100ヤード以内が上達すれば簡単に切れます。90切るには、ある程度のスイングの精度が求められます。

シングルになるには、100ヤード以内を強くなるのは当然ですが、安定したスイングができるようになることが必要です。

女子プロから学ぶスウィングの基本を学ぶことは本当に重要なことです。一般男子と比べてもヘッドスピードは同じくらいです。

それなのにどうして飛ぶのか?

不思議だと思いませんか?

Pocket