nexgen6 ドライバーの評判は、口コミでの評判通り私のエースドライバーになりました。開場53周年記念大会にネクスジェンドライバーでOBゼロ、飛距離アップは嬉しい。
アウト40、イン38グロス78のいいスコアーでラウンドできましたが、ハンディー「4.8」と恵まれずに、NET「73.2」で33位/158人でした。
スコアカードに標してある×を見てもらうと分かると思いますが、ドライバーでのティーショットのミスが17番までありませんでした。
ミスショットホールのラウンド分析
アウトコースでのミス
3番:右へショートして、上りのアプローチを2m 入らずにボギー
4番:ドライバー、セカンドもgoodショット、3打目残り60ヤード(左足上がり)左バンカーへミスしてボギー
6番:長いミドルホール、ティーショットは完璧、セカンド170ヤードを左バンカーへ、ボギー
8番:長いミドルホールなんで、パーオンは無理なんで、このホールのボギーは計算通り
ボギー4 「40」
課題としては、左足上がりのショットのミスが克服できていないこと。練習の課題に・・・。
インコースでのミス
12番:左のカラーから15ヤードのファーストパットが2mオーバー外してボギー
13番:ロングホールセカンドを左へ引っ掛けて土手から3オン狙えずにフェアウエイに出すだけ、4オン2パットのボギー
15番:苦手のホールだが、ティショットは、完璧、セカンド、左足上がり残り140ヤードを左へミスしてボギー
17番:ティショットのミス、右ラフへ、沈んだボールを5wで無理してチョロ、残り3Uでグリーン左へ、寄せてボギー
アウトと同じようなミスを4回したものの、2つのバーディーがあり「38」で上がれた。
ラウンドの反省と分析結果
ティーショットが良くなったが、セカンドやサードのパーオン狙いのショットのミスが課題。その後のリカバリーの技術もアップしていけば、もう少しレベルUPできるように思う。
7月のキャプテン杯で予選落ちしてから、思い切ってドライバーをネクスジェン6に変えたことでドライバーショットの安定と飛距離アップしたことで、スコアーが安定してきたように思う。
もう一つは、アプローチとパター練習の効果が出てきている。ここ数回のラウンドでのパター数が「30~32」と良くなってきているのも安定していることの要因かな(^^♪