太極拳技能検定は5級4級3級と固めて受験
太極拳3級試験(太極拳技能検定)を受験してきました。試験開始時間の1時間前から練習できます。日本武術太極拳連盟主催の検定は、3級、4級、5級と同じ日に受験できます。
最初の受験は、3教科(3種目)を1回で受験しますので、覚えるのが少し大変です。私の場合は、受験者3人でしたので3人一緒に演舞します。
横3列の中央が有利
横3列に並びますので、真ん中が一番いいです。左端の場合は、人のふりを真似できませんので受験内容(演舞内容)を完璧に覚えておく必要があります。
できれば、中央の位置で検定受けたかったのですが、左端での受験になりました。3級受験資格は、4級取得者で1年以上の経験が必要です。
審査委員は無視して自分のペースで!
そしてC級指導員以上2名、普及指導員以上1名の3人の審査で審査員24式の前半を演舞します。
正面にの審査員を気にすると、頭が真っ白になる方もおられるようです。
太極拳検定の受験料・登録料・交付物
太極拳技能検定受験料は、一つの検定に1000円が必要です。3つの検定を一緒(5級・4級・3級)に受験する場合は、3000円必要です。
太極拳技能検定に合格すると登録料がいります。5級登録料:3000円 4級登録料:4000円 3級登録料:6000円です。
通常5級、4級、3級と同じ日に受験しますので、受験料:3000円 登録料:13000円を用意しておく必要があります。
交付物としては、証書とバッジがもらえます。高い証書とバッジです(笑)太極拳の指導者になるためには、ここからスタートしなくてはなりません。
太極拳1級検定模様|2年継続できれば合格
太極拳1級検定を受けてきました。2級は、1年6ヶ月以上3級取得者で、1級は、2年以上2級取得者であれば、ほとんどの場合は合格します。
その模様を中継しますので今から太極拳検定を受検しようと思われる方へ有益な情報になれば幸いです。
合格すれば、↓このような賞状とバッチが送られてきます。
検定は、10時から3時くらいまであったように思います。なにせ大勢いますので長いです。途中昼休憩もありますので、弁当持ちですよ。
皆さん、おにぎりを持ってきていて、会場で食べておられます。私も、おにぎりとお茶を用意していましたので、隣の開場で空手選手権を見ながら昼食を頂きました。
なぜ1日仕事なのかといえば、全員合格させるために、午前中はリハーサルがあります。そこで検定内容と同じ内容でやるわけです。
だから、同じ事を2回やるのです。ですから大概は、合格すると思います。時間が長いので1人で受験される方は、本でも持っていかれるほうがいいです。
待ち時間ですからね~。
太極拳初段と2段、3段の合格率
5級から1級までは、継続さえしてれば誰でも合格しますが、初段から上になると不合格者もでます。合格するためには何が必要なのか抑えておくことが必要です。
太極拳初段検定 合格通知
12月に受けた太極拳初段検定の合格通知が届きました。3年間以上続けたら、よほどの事が無い限り合格すると聞いていましたが、封を開けるときはドキドキしました。
太極拳初段証書とバッチは、5ヵ月後の6月5日付けで送られてきました\(^o^)/
太極拳2段検定 1次試験 32式太極剣
太極拳初段検定合格後、2段の案内がきましたので、受験することにしました。1次試験・2次試験とあることも初めて知りました。
1次試験ん内容は「太極拳剣32式」です。早速レベルアップ講習会に参加することにしました。
私の体験から通常の練習だけでは、受からないと思います。
2段を目指す方は「レベルアップ講習会」は必須だと思ってください。合格するためのポイントを教えてもらえますし受験者同士の交流もできます。
講習会は、各都道府県の日本武術太極拳連盟で案内しています。私は大阪の西淀川区の大阪武術太極拳トレーニングセンターでした。
講習は、毎月曜日午前・午後の部 / 毎水曜日午前・午後の部 / 毎火曜日夜間の部(全6回)で参加費用が、1単元:1300円で受講できます。
私は、夜間の部に参加しました。ほとんどの方は「太極拳剣32式」の経験者で、未経験者が参加してもついていけない内容です。私の場合も一人で32式できる程度でしたので、かなりレベルアップできました。
太極拳2段検定(2次試験) 合否基準
下記の7項目の「不合格基準を設ける。7項目のいずれかに該当すると不合格とする。
2.上歩と収脚時に、外形的に明らかな「つぶれ」(=膝)、「ねじれ」(=膝)が複数回出現すると不合格。
3.過渡動作または定式時に、明らかな「外れ」(=眼・頭部と手、体の方向が一致しない)が複数回出現すると不合格とする。
4.上歩から弓歩にいたる動作で、外形的に明らかな「前引き」(=速度が加わる前引き、先に膝をはっきりと曲げる弓歩)が複数回出現すると不合格とする。
5.手法:「推掌(注1)」の定式において、肘が明らかに伸びきったり、突っ張っている動作が複数回出現す ると不合格とする。また、「分掌(注2)」「按掌(注3)」「雲掌(注4)」および「将(注5)」の定式と過渡動作で肘が明らかに伸びきったり、突っ張っている動作が複数回出現すると不合格とする。
6.歩法・身法:「上歩(注6)の動作時に腰・体が明らかに正面に向いている動作が複数回出現すると不合格とする。
また、「手揮琵琶」、「倒巻肱」の定式で、腰・体が明らかに正面に向いている動作が複数回出現すると不合格とする。
7.第1「3点セット」(ゆっくり、均一に、ゆるめながら)から明らかに逸脱していると、不合格とする。
太極拳2段検定試験結果通知書
12月21日に受けた太極拳2段検定試験結果(2014年度(第20期)2段技能検定)が送られてきました。昨年の5月に実施された1次試験(32式太極剣試験)
続いて12月21日に本試験、受験後の感想は「少し早かったかな~」「駄目なら今年挑戦しよう」と思っていたのですが合格していました\(^o^)/